|

 |
貴重な里山の景観の維持と耕作放棄地の農地化を推し進めるとともに、再生農地を借り上げて地域野菜や山菜を栽培、収穫などを行いと都市交流活動を行います。
体験メニュー |
開催予定日 |
内容 |
ジャガイモづくり体験(1)
植え付け |
4月頃 |
種芋の植付!小さなお子様でも参加できます。 |
山菜まつり |
5月頃 |
山菜狩り・山菜弁当・よもぎ餅つきなど。 |
お茶摘み体験 |
5月頃 |
新茶の手摘み・手もみ体験・工場見学など。 |
貝原棚田米作り体験
‐田植え‐ |
5月頃 |
岐阜の棚田21選が舞台です。 |
沢アザミ収穫体験 |
6月頃 |
飛騨美濃伝統野菜「沢アザミ」収穫します。 |
ジャガイモづくり体験(2)
収穫 |
7月頃 |
ジャガイモ堀りと採れたて芋で収穫祭。 |
とち餅づくり体験(1)
栃拾い |
9月頃 |
自然豊かな長者平林地で拾います。 |
貝原棚田米作り体験
‐稲刈り‐ |
9月頃 |
手鎌で刈って、はさ掛け(天日干し)体験。 |
薬草体験 |
10月頃 |
薬草足湯、オリジナル薬草茶づくり。 |
とち餅づくり体験(2)
栃割り |
11月頃 |
とちの実割りと、よもぎの「お焼き」づくり。 |
とち餅づくり体験(3)
餅つき |
12月頃 |
とちの実アク抜き講座と餅つき大会。 |
うち味噌づくり体験 |
1月頃 |
手前味噌のつくり方が学べます。 |
コンニャクづくり体験 |
2月頃 |
おふくろの味コンニャクの作り方が学べます。 |
|
 |
 |
ラーニングアーバー横蔵は、平成16年3月に廃校となった旧谷汲村立横蔵小学校をリメイクした宿泊・研修施設です。会議室、体育館など学校の機能を活用した充実した施設のほか、さまざまな体験プログラムも用意しています。
若い世代の合宿はもとより、各種研修会、会社やグループの懇親会、家族や夕人との食事や語らいにも最適です。
体験メニュー |
所要時間 |
謝礼 |
受講料(1人/円) |
人数 |
ふじつる細工 |
3時間 |
|
1,500円 |
5名~10名まで |
木工教室 |
2~3時間 |
|
1,500円 |
5名~15名まで |
キッズクラフト |
3時間 |
|
1,500円 |
5名~20名まで |
草木染め教室 |
2時間 |
|
1,500円 |
5名~20名まで |
創作文字教室 |
2時間 |
4,000円 |
200円~ |
5名~15名まで |
竹炭工芸 |
2時間 |
4,000円 |
200円~ |
5名~ |
そば打ち体験 |
2~3時間 |
|
1,500円 |
5名~20名まで |
谷汲山華厳寺見学 |
2時間 |
ガイド料 4,000円 |
5名~ |
パン・ピザ作り体験 |
3時間 |
|
1,500円 |
|
両界山横蔵寺見学 |
2時間 |
ガイド料 4,000円 |
5名~ |

レストラン樹庵で食事をすることも可能です。
(営業時間 11:00~14:00)夜は予約制。
定休日:水曜日(予約状況により水曜以外も不定休あります)
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180
TEL:0585-54-2081 / FAX:0585-55-2246
mail:sammy@juann.jp / http://www.juann.jp/ |
|
 |
|
|